ネットワーク
知的資産経営支援研究会ネットワークが、中小企業経営者の皆様のビジネスを支援します。

上図に示すように、本会の知的資産経営支援グループによる企業支援ビジネス展開は次のようになります。
1.ある会員(行政書士A)に、企業aより製品の加工、取扱商品等に関する問合せが入ります。
2.行政書士Aは本会知的資産経営支援グループの構成員(行政書士B,C,D・・・)に対し、情報を共有化します。
3.行政書士B,C,D・・は、それぞれ既知の関係すると思われる企業に対して、問合せを行います。
4.企業d2から行政書士Dに対し有益な情報がもたらされたら、その情報を行政書士Aを通じて企業aに通知します。
5.このようにして、本会構成員の誰かにこのような情報があれば、それぞれの会員が心当たりの企業に問合せを行い。その企業との接触を図る機会が増え、別のビジネスチャンスも増える事になります。
6.このネットワークを活かして、上記の例では、企業a、企業d2でビジネスマッチングが成功したなら、その効果は、関係した行政書士A、行政書士Dにもおよび、それぞれのネットワークが活かせます。
*本会では、これを顔の見え信頼できる会員によるネットワークとすることで、適切な企業支援と同時に、自らのビジネスチャンスのアップを図ります。
知的資産経営ネットワーク
【地区】事務所名 | 事務所所在地 | 備 考 |
---|---|---|
東京本部 | 東京都(調整中) | |
営業サポート本部 | 東京都(虎ノ門) | |
大阪本部 | ||
知的資産経営支援センター愛媛 | 愛媛県松山市 | 知的資産経営・労務関係 |
知的資産経営支援センター道後 | 愛媛県松山市 | 知的資産経営・教育 |
知的資産経営支援センター岡山 日本知的資産経営支援協会事務局 | 岡山県倉敷市中島2258-2 | 知的資産経営 |